top of page

職人さんのおしごと



アトリエの隣で、屋根瓦の改修工事をされていました。

普段あまりお目に掛かることが出来ないのと

DIY好きな私としては興味津々〜!


それにしてもサクサク取っていかはるので

昔の瓦って、重ねて置いてるだけ〜?

そして、その下地に土!?

瓦が安定するのか?断熱効果もあるのか?

色々と昔のひとの知恵を勝手に推測する〜


師弟の連携、上と下の職人さんの連携もおもしろい。

台車の上げ下げもあうんの呼吸。

それにしても、流石プロは仕事が早いですね!

技術は勿論、構造と工程を熟知しているのと

素人があーでもないこーでもないと

考えを巡らしながらやるのとでは10倍も20倍も差がある〜

仕上がりも完璧やしね。


上の職人さんが声で合図して

下の職人さんがスイッチを入れると

瓦を積んだ台車が下に向かって動き出す。


はしごが折れているところ

(ジェットコースターでいうと、いよいよ腹をくくるところ。黄色のところ)で、

台車が一瞬「ガタンッ」となるんですが、

その時、瓦も少しだけ「ガタンッ」と動くのがスリリング!

(勿論落ちることはないし、下には誰もいないように警備されているのでご安心を!)


「プロの仕事」の話でした。

 
 
 

Comentários


bottom of page